PTA講習会**「和菓子つくり講習会」を実施しました。 |
茶席菓子職人が教える究極の和菓子作りを楽しく行いました。
************************************************************************************************ |
平成21年7月10日(金)10:00〜12:00本校調理室(本館1階)において和菓子つくり講習会が実施されました。 |
季節の和菓子を2種類6個、若松屋阡壱(わかまつやせんいち、犬山市)の2代目和菓子職人『後藤幸夫氏』の指導で、厳選された材料を使って美味しい和菓子を作りました。 |
![]() ![]() ![]() |
まずは水羊羹づくりです。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
茶巾絞りの葛をつくります。葛は恐がらず強火で練ると透明な葛ができます。 |
![]() ![]() ![]() |
ラップの上に葛をのせ中餡を上手に包みましょう。・・・・と教えていただきました。 |
![]() ![]() ![]() |
実習の後は、若松屋さんの銘菓『鉄線』をいただきながら和菓子の歴史についてのお話を伺い学びました。 |
![]() ![]() ![]() |
************************************************************************************************ | |||