福祉実践コースの授業
   
新しい施設・設備の中で充実した授業を実施
          

◆1年生は社会人講師による授業実施

●「老人保健施設の役割とチームケア」講演・見学
 
老人保健施設アウンにて9月25日撮影

●「在宅福祉サービスと現状」講演&施設見学
講演は社会福祉士や施設で働く専門職の方々の仕事について詳しくお話して頂きました。
施設見学には送迎バスを用意して頂き、充実した施設や設備を見学させて頂きました。 
特別養護老人ホーム『あいふるの里』に関する講演&見学 10月30日撮影


●「一日看護体験」研修・実習
 
一宮市立市民病院にて11月27日撮影

●「医療福祉と作業療法士」講演・施設見学
12月14日(金)「有料老人ホーム シニアステージ いつきの夢」で講演会及び施設見学を実施。
講演会では、「作業療法士の役割と有料老人ホームの理解」をテーマに、リハビリテーションの
定義、実際の活動内容やイメージなど詳しく教えていただきました。
また、訪問看護ステーションの具体例を、画像を通し説明していただき、知識を広めることができ
ました。
施設見学では、特に重厚感のある落ち着いた部屋や温水プール、アクティブルームや理美容室、
マッサージルーム等を見学させていただき、特別養護老人ホームや老人保健施設との違いにつ
いて、具体的に理解することができました。