新しい施設・設備の中で充実した授業を実施
◆3年生の取り組み |
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
●第7回福祉教育フォーラム「高校生・大学生のつどい」
平成25年8月18日(日)日本福祉大学(美浜キャンパス)に於いて 、第7回福祉教育研究フォーラム「高校生・大学生のつどい」が行われました。 |
![]() |
![]() |
「幅広いふくし」について大学生と交流を図りました。 高校生や大学生による作文発表や福祉調査研究発表は、奥が深い内容で感動しました。 また、「KJ法ワークショップ」で「ふくしって何だろう」について 大学生リーダーの方を中心に話し合い、自分の意見を伝えることの大切さを実感しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
福祉実践コース3年生が、救命講習を3時間受講! 「普通救命講習修了証」を取得し、 救命技能を有することを一宮市消防本部に認定されました。 心肺蘇生法やAED法、人工呼吸法、異物除去法等 連携して救助にあたる実践法を全員が繰り返し体験し、知識と技術を身につけました。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
●第3回介護技術コンテスト
![]() |
![]() |
●手話講習会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
11月16日撮影 |